近年人の働き方というのは、本当に色々な多方面に分かれており、その人達を支えるサービスも色々多岐に分かれております。
ある日東京の方には、24時間営業をしているお弁当屋さんがあることを知り、私の地元岐阜県でもないものか?と調べていたらあったのですね。

もともとは岐阜県の西濃地方を中心に増えていた、鮨飛脚という宅配寿司のチェーン店の1つだったの神戸店だったのです。
でも、神戸店は閉店してしまい、そのまま鮨飛脚さんの本部になっていたそうです。
その後、お隣の本巣市に出来た大きな商業施設に移転する形で、こちらの建物を、無人のお弁当屋さんとして運営しているそうです。
色々なお弁当を買いましたので、1つ1つご紹介しますが、まずはこちらです。
ヨンドイッチB

こちらですね。
どう見てもサンドイッチですが、挟むサンドではなく。
価格は1個330円(税込み)

ニドイッチ・サンドイッチ・ヨンドイッチからみたいです。
そもそもサンドイッチのサンドは挟むではなく、「第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー」というイギリスの貴族の人名から来ている名前だそうです。
ヨンドイッチにふさわしいボリュウム感

この4つのサンドイッチ!
1つ1つ具材が違うのです。これは素敵ですよね。
- 厚焼きたまご
- ハンバーグ
- スクランブルエッグ
- ポテトサラダ
サイズも測ってみました

1つの厚みは4cmくらいあります。
手に持つと本当にすごいボリュームです。

幅もパックにしっかり収まるように?!9.6cmでした。
まぁ。パックに押し込まれているので、このサイズになっちゃう感じがあります。
食べると辞められないボリューム感と美味しさ

何から食べようか?!って悩んじゃいますよね。

ハンバーグ!
マルシンハンバーグ系?!それっぽいハンバーグに、ケッチャプ、トマト、マヨネーズ。もう黄金比です。
本当に美味しくて、素朴な感じがまた良い、鮨飛脚 三町店.Japanどんぶり FC神戸店のヨンドイッチでした。
美味しかった!
コメントを残す