三河屋の本まぐろ中落ち丼は食べている人も落とされる豪快丼
三河屋で見つけた「本まぐろ中落ち丼」は、なかなか食べられない本当にマグロの旨さが伝わるどんぶりです。 前回も三河屋さんで見つけた本マグロの中落ち!やっぱりマグロの美味しい所が詰まった宝石箱箱のような部位でもあります。 本...
三河屋で見つけた「本まぐろ中落ち丼」は、なかなか食べられない本当にマグロの旨さが伝わるどんぶりです。 前回も三河屋さんで見つけた本マグロの中落ち!やっぱりマグロの美味しい所が詰まった宝石箱箱のような部位でもあります。 本...
コストコで見つけた「コストコのファミリーちらし寿司」は、まさに色とりどりとってもキレイなお花畑のようなお寿司です。 3月3日と言えば節分と言うことで各スーパーではちらし寿司の季節でもあります。チラシ寿司はお寿司とは違った...
いつもお祭りの時に気分を盛り上げてくれるチラシ寿司!ロピアの五目御飯のちらし寿司はいつ食べてもお祭り気分です。 今回は前から気になっていたロピアのちらし寿司に挑戦してみました。 五目御飯のちらし寿司 こちらですね。大きな...
いつでもお値打ちなスーパーでおなじみのカネスエさんで売っている、パクパクにぎり寿司「カネスエのお寿司」が安いのです! お値打ちなスーパーでおなじみのカネスエさん。今回決してゴージャスなお寿司では無いけど、酢飯のお寿司が食...
スーパーのバローで見つけた「ふっくら焼きおにぎり」そのままおかずも入って、お昼の軽いお弁当セットになります! 今回見つけたのはこちらのスーパーバローさんです。 ふっくら焼きおにぎり(チーズ) こちらですね。ちょっとおもし...
いつの時代も巻き寿司は美味しい日本人の心をつかむ食べ物であることは間違い無いのですが、海老たっぷりエビカツ巻が大満足なボリューム感を演出していました。 と言う事で今回は和歌山県のスーパーでおなじみのオークワさんで見つけた...
いつも斬新なお惣菜が集まっているスーパーマーケットの食生活❤❤ロピアさん!今回は前から気になっていた鮭のおこわを手に入れましたので、早速みてみたいと思います。 ロピアさんは本当に不思議な惣菜がいっぱいです。でも、サーモン...
今や西日本だけではなく。中部圏にも着実に増えている大黒天物産さんの24時間営業のスーパー「ラ・ムー」! 我が家でもよく精肉関係を定期的に買っており、お肉や加工済みお肉は本当に重宝しています。 ラ・ムーの巻き寿司 平日はそ...
最近は生鮮食品や惣菜まで手掛けるドラッグストアとして、ゲンキーさんが定期的にお惣菜のバリエーションを変更しています。 今回夏ごろから見かける様になった豚ロースカツタルタル巻きを買ってみましたので、早速開封してみたいと思い...
いつの時代の子どもって言うのは、洋食の食べ物に憧れを持つものでもあり…。みんなでシェアして食べる時ほど、食事のワクワク感を感じる瞬間はないですよね。 今回は三河屋のデカ盛りシリーズです。毎週土日に販売されており、必ずその...
皆さんはわさびは食べられる方ですか?苦手な方ですか? 何かと我が家ではわさび好きが多かったりしますが、何かとお寿司を食べる際わさびが必需品でもあります。 今回は長野県で店舗の多いスーパーマーケットでもおなじみのツルヤさん...
先日久々に愛知県のスーパーマーケットでもある三河屋さんに行ってきたのですが、お総菜コーナーなど、各惣菜や店舗で加工した食材のネーミングから、ちょっと独創性を感じる物が増えているのに気が付きました。 今回はものすごいネーミ...
岐阜県に誕生した24時間無人のお弁当やさん、鮨飛脚 三町店.Japanどんぶり FC神戸店につきまして、今回はこんなお弁当を購入してみました。 こちらですね。税抜き305円、税込み330円のパワーはすごいです。 オムライ...
関東地区で着実に店舗を増やし、関西へ。さらに2022年東海地方にも進出を計画しているスーパーマーケットのロピアさん。東海地方と言えばね。 コンビニスイーツなどを手掛けるロピアさんがありまして、この手に詳しい女性の場合、余...
今回はオードブルのお寿司「魚河岸握り盛合せ20貫」です。 季節限定?!オードブルがスーパーマーケットに並ぶ時期というのは、連休やそういう季節の行事物の時の週末!良く並びますよね。 そういうオードブル系も記録してみたく!ま...
愛知県の美味しい鶏肉と言えば奥三河どりですよね。そんな美味しい鶏肉の 奥三河鶏の鶏飯 を見つけてしまいました。 今回見つけたのは、バローさんの店舗ですね。鶏飯はじめました!っていうことで、思わず1つ買ってみました。 奥三...
近年スーパーマーケットに負けない食料品を充実させている店舗として、ドラッグストアが有名ですよね。そんなドラッグストアで今食料品を充実させている企業さんの1つ。 こちらですね。今回はこんなお惣菜を見つけてみました。 いや。...
新潟バスセンターのカレー 購入しましたので、番外編です。新潟バスセンターにある立ち食いそばのお店「万代そば」のカレーが昔懐かしい黄色いカレーとして、新潟県を代表するソウルフードになっています。 まずは本物の 新潟バスセン...
北陸のスーパーマーケットさん「大阪屋ショップ」さんで、 お魚屋さんのお寿司 を見つけてしまいました。自分の地域のお得寿司には、必ず茹でエビだったり、玉子・稲荷などのお寿司とは少しレベルの違うお寿司が販売されていたので、思...
世間はすっかり暑い暑い夏に突入しましたね。皆さんは夏って言えば、やっぱりそうめんとか、うどんとか、ひんやり麺類でしょうかね? 今回のお店はこちら 今回も定番のバローさんですが、惣菜コーナーに新作のご飯物が登場したという事...
いつの時代もお米を食べる日本食の風習は、日本人なら嬉しい物でもありますが、最近はパン食も本当に魅力的な食べ物が増えています。 今回のお店はこちら 今回は滋賀県を拠点にスーパーマーケット・総合スーパーなどを運営している。鳩...
奈良県を拠点に、JAグループのスーパーマーケットとして運営しているエーコープ近畿の運営している「エーコープ」が、三重県にも少しずつ店舗を増やしています。 やっぱりJAさんが主体だと考えると、生産者さんと直結したお店と言う...
福井県のスーパーセンターを運営しているPLANTさんのバーガーショップJJバーガーにて、売っている惣菜は、ちょっとづつの少し小さめの容器で販売しています。 そんな中に、サーモン親子丼なんて素敵な商品があったので、ついつい...
富山県を中心にスーパーマーケットを運営している大阪屋ショップさん。何故富山なのに大阪屋なのかは、わからなく。もともとは食品の卸でコンビニなどをフランチャイズで経営していた会社さん。 なので北陸のスーパーマーケット事情が、...
富山県を中心に、比較的安いスーパーマーケットとしても人気のある大阪屋ショップさんで、久々にお惣菜を見つけてきましたよ。 大阪屋ショップさんは富山県を中心にスーパーマーケットを展開している企業さんなので、富山県の物といえば...
日本でも大手スーパーと言えば、いくつか思いつくと思いますが、その中でもイオンはやっぱり惣菜が豊富ですごいお店の1つです。 イオンスタイルストアと言う大型商業施設などに出店している、イオンのスーパーの売り場で見つけたガーリ...
COSTCOでいつもの品を買いに行くと、やっぱりはじめて見る惣菜とか、ちょっと冒険してみたくなるじゃないですか…。確かCOSTCOの説明分には、イタリアの郷土料理、実際COSTCOに並んでいるアランチーニもイタリア産のお...
先日このGWの時にどうしてもって言うリクエストがありまして、COSTCOに買いに行ってきたのですが、とんでもない混み具合で、びっくりしてしまいました。皆さん巣ごもりされるのか、まとめ買いが多い多い。 そんなカゴを山盛りに...
春の訪れと言えば梅・桜など色々ありますが、その後やっぱり長野県のスーパーマーケットに並ぶ物と言えば大きな筍ですね。そのまま煮ても美味しいですし、天ぷらとかも最適です。 長野県のスーパーマーケットの1つ、デリシアさんで筍ご...
スーパーマーケットのお惣菜は、毎日並ぶものもあれば週や季節によって並ぶものなどもあります。そんな時に、週末になると時々見かけていた、手巻き寿司を手にとってみました。 イオン系のディスカウントスーパーの1つですね。比較的シ...