ベイシアのサーモンポキ丼が飲食店レベルに旨さ!
北関東に多いスーパーマーケット・スーパセンターのベイシアで見つけたサーモンポキ丼が、もう専門店レベルで惜しい買ったです。さっそくじっくり見てみたいと思います。 なかなか行けるスーパーでは無いので見つけると、あれこれ買っち...
北関東に多いスーパーマーケット・スーパセンターのベイシアで見つけたサーモンポキ丼が、もう専門店レベルで惜しい買ったです。さっそくじっくり見てみたいと思います。 なかなか行けるスーパーでは無いので見つけると、あれこれ買っち...
お魚にはいろいろな食べ方がありますが、やっぱり日本食の定番は、焼く・煮る以外には生食という食べ方が想像できます。さらに定番の食べ方でも、少し味を変える事で、さらに別の美味しさになることもありますね。サーモンのポテトチーズ...
青魚は日本人にぴったりなお魚が多い中、なかなか食べる機会も恵まれない地域があるのも事実です。最近は内陸部のスーパーでも鮮度の高いお魚が手に入るようになりました。 季節に応じて色々なお魚が並ぶ三河屋さんで見つけたのは、こち...
日本にはいろいろなスーパーマーケットがあり、いろいろな食材を扱っているけど、やっぱり地域に馴染んだ品を扱うのは、各地域のスーパーマーケットの特徴でもあります。 和歌山県に本部を構えるオークワのさん!和歌山県のお魚と言えば...
いつの時代も特定のお店限定の品というのは、いつかは対抗するお店が出てくる物ですね。消費者にとってみれば、嬉しい事でもあります。 今回はそんなコストコ商品に似た品が多いスーパーとして人気のロピアで見つけました。 ロピアとア...
最近海の幸に力を入れているスーパーマーケットのバローさんですが、先日お魚屋さんのコーナーでこんな惣菜を見つけてしまいました。海周辺の地域では売っているのかもしれませんが、なかなか他のお店では、売っていないのでね。 早速見...
北海たこわさび が美味しい! だいぶ涼しい季節になってきましたが、やっぱりこうなると温かいお酒が飲みたくなってくる物。一時に比べ日本酒とは少し距離を置いているので、旅行先とか人が集まる宴会くらいで飲む程度にしたくね。 今...
皆さんは愛知県・岐阜県・三重県の県境の地域で食べられている「鮒味噌」ってご存知でしょうか? 鮒って言われるとこちらのお魚ですね。 今回偶然見つけたのは地元のマックスバリュです こちらですね。どこにでもあるマックスバリュで...
なかなか生物は厳しい季節でもある夏なのですが、毎日仕入れられる物ではなく。入荷したから販売できる物というのは、やっぱりその時気になっちゃいますし、少しくらい奮発しちゃうものです。 何かと加工した物を並べるコストを抑えた食...
前々から発売されていて、ちょこちょこ気になっていたのですが、我が家では硬いものを食べられない子供からお年寄りまでおりまして、購入するのを躊躇しておりました。 でも、今回バローさんで買っちゃったお惣菜がこちらです。 いかお...
今回はお惣菜じゃないです…。でも、最近スーパーマーケットのバローさんが、生鮮食品に力を入れていて、お魚コーナーは、新鮮なお魚がウリだったりします。 新しい水産コーナーで見つけたぶりの販売 お魚コーナーに天寧のぶり!捌きま...
ここ10年でいろいろなスーパーマーケットだけじゃなく。実は各地の食品を作っている企業を買収したバローさん。そのため、あまり地元では見ない企業の食品も並ぶことがあるのですよ。 バローは生鮮食品に力を入れていることもあり、や...
スーパーと言えば季節に応じてラインナップが変わる売り場というのは、気がつくようでなかなか変化に気が付かないこともあります。 昔の学校給食にはクジラが出たと言うそうですが、私はその年齢ではなくいまだにクジラを食べたことがな...