青魚は日本人にぴったりなお魚が多い中、なかなか食べる機会も恵まれない地域があるのも事実です。最近は内陸部のスーパーでも鮮度の高いお魚が手に入るようになりました。

季節に応じて色々なお魚が並ぶ三河屋さんで見つけたのは、こちらです。
アジフライ 国産 長崎県 松浦産 アジフライの聖地 朝締め 当日加工 骨なし 冷凍アジフライ (フィレ(30〜40g…
2,400円(04/03 14:12時点)
Amazonの情報を掲載しています[広告]
あじたたき

こちらですね。
あじのお魚と言えば、フライが多い地域ですが、あじのたたきが食べられるのですから、なかかあ岐阜県のスーパーでは見かけない食べ物だったりします。
価格

1パック398円。税込み430円です。
お昼ごはんみんなで頬張るのもヨシ、夜のお酒のおつまみにもヨシって感じですね。
あじたたき開封します

こちらですね。
しっかり手で細切れにされたたたきです。
専用のゴマダレついています

今回はゴマダレがついていました。
何とも金色の入れ物がごまごましています。

さっそくゴマダレをかけてみました。
個人的にはわさび醤油の方が美味しいのかな?とも思ったのですが、ゴマダレをかけます。
少し味見してみましたが、甘いんですね。
うまい!

やっぱりお魚は美味しいなぁ!と思う瞬間でもあります。
ゴマダレがまた、今までないあじなのでね。
すごく新鮮にも感じます。
でも…。あじたたきの味を変えたくなりました
最後までこのゴマダレはあいませんでした。
前半はゴマダレでも良いのですが、後半はいつものあじですかね?

醤油とわさび!
そして、熱々の白米!
それがあれば最高の一品でした。
コメントを残す