近年ドラッグストアの食料品を扱う店舗がものすごく増え。
いろいろな地域にて、食品を購入しやすくなってきました。でも、そんな競争が激しくなると、ついにはスーパーマーケット化したドラッグストアもあるのですね。

今回はそんなドラッグストアのクスリのアオキさん。
一部の店舗限定ですが、惣菜コーナー、鮮魚コーナーも揃ったスーパーマーケット化した店舗があります。
そんなお惣菜コーナーで見つけたのがこちらです。
どでか!のり弁

昨今東海地方のスーパーマーケットには、取り扱うスーパーマーケットがかなり増えました。
ついにクスリのアオキさんもどでか!のり弁を販売。
実際はクスリのアオキさんではなく、クスリのアオキに出店している惣菜会社さんののり弁ですね。
でも、実際今回の惣菜会社さんが、クスリのアオキさん以外には出店している所を、まだ見た事が無いので、クスリのアオキさんののり弁としています。
ワンサイズ大きな弁当箱で挑戦

他社さんののり弁のお弁当箱よりもワンランク大きな箱を利用して、そのままのり弁化しています。
398円というのはとってもリーズナブルですね。

こういう日の為に、他社さんの容器も残しておくべきでした。
のり弁を確認

やっぱりお弁当のサイズが大きいだけありまして、おかずの種類が多いです。
1つ1つ確認してみましょう。
白身フライ(タルタルソース別付き)

ちくわ天ぷら

コロッケ

唐揚げ

中華団子

卵焼き

赤ウインナーソーセージ

金平ごぼう

おかかごはん

ご飯をのぞいて8種類のおかず
卵焼きとかコロッケとか半分ずつって言いますが、ちょっとずつのおかずとなっていますけど、これだけの種類いがお弁当に詰まってあの価格というのは、本当に嬉しいラインナップです。
ご飯はそこまで多くは無いので、だいたいの人なら、しっかり食べきる事が出来ると思います。
しっかり食べたいって方にピッタリのお弁当でした。
コメントを残す