【実食レビュー】アルビスの「完全メシ オニオンカレー」を正直に評価。味、価格、栄養成分は?

アルビス
アルビス

秋が深まり、朝晩の空気にひんやりとした冷たさを感じるようになりましたね。こんな季節には、自然と体が温かい料理を求め始めます。そして、栄養バランスも気になるところ。そんなときにぴったりな一皿が、今回ご紹介する「完全メシ オニオンカレー」です。

カレーという料理は、スパイスの力で体を内側から温めてくれる優秀な存在。そこに玉ねぎの甘みが加わることで、じんわりと心までほぐれていく感覚があります。さらに、この「完全メシ」はPFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物)が整えられており、忙しい日でも手軽にしっかりと栄養が摂れるのが魅力です。


日清とアルビスのコラボ弁当

富山県を中心に中部エリアで展開しているスーパー「アルビス」と、言わずと知れた日清食品が手を組んで開発したのが、この「完全メシ弁当」。発売日である2025年9月6日から注目されていたので、筆者も気になって仕方ありませんでした。

ちなみに筆者のお気に入りは同シリーズの「ハヤシメシ」なのですが、あちらがデミグラスソースの濃厚なコクで満足感を得るタイプだとすれば、このオニオンカレーは玉ねぎの自然な甘みとスパイスの調和で勝負している印象です。気分によって選び分けるのも楽しいですね。

ということで、早速アルビスに足を運んでみました。

完全メシ オニオンカレーを発見!

完全メシ オニオンカレー

こちらがその「完全メシ オニオンカレー」。
パッケージからも分かるように、余計な飾り気のないシンプルな見た目が逆に潔く、素材で勝負していることがうかがえます。

具材はあえて控えめ。大ぶりな肉や野菜は見当たらず、まさに“オニオン”に焦点を当てた潔いカレーです。

価格と製造背景

完全メシ オニオンカレーのラベル

価格はワンコイン以下の498円
しかも、店内調理ではなく、アルビスのプロセスセンターで製造されているとのことで、衛生管理や味の均一性にも安心感があります。

開封してみます!

完全メシ オニオンカレー開封

いざ、開封。見た目は本当にシンプル。
ですがこの潔さの裏には、計算された栄養と味のバランスが隠されています。

玉ねぎだけでここまで奥行きのある味わいが出せるのかと、食べる前から想像が膨らみます。

「たんぱく質、脂質、炭水化物の三大栄養素のほか、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸もバランスよく整え、さらに栄養素特有の苦みやえぐみを抑えて、普段の食事と変わらないおいしさを実現しています。」

まさに、計算し尽くされた“科学と料理の融合”。
手軽なパッケージの中に、現代人に必要な栄養と満足感が詰まっているんです。

温めは500Wの電子レンジで約2分が目安です。

【実食レビュー】玉ねぎの甘みが主役!シンプルなのに奥深い味わい

完全メシ オニオンカレーの拡大

ひとくち口に含むと、まずガツンとくるスパイスの香りではなく、じっくり煮込まれた玉ねぎ由来の優しい甘みが舌の上に広がります。ルーは家庭のカレーのようなとろみがあり、**辛さは控えめ(中辛程度)**なので、辛いものが苦手な方でも楽しめるでしょう。後から追いかけてくるスパイスの風味が、その甘みを引き締め、深いコクを生み出しています。

見た目はシンプルでも、味わいは深く、しっかりとした満足感があります。

ごはんにも工夫が凝らされていて、ほどよいもっちり感と噛み応え。これがまた、カレーの風味と絶妙にマッチしているんです。

まさに“完全メシ”と名乗るにふさわしい完成度。

このPFCバランスなら、トレーニング後の栄養補給にもぴったりです。たんぱく質をしっかり摂りつつ、脂質は抑えたいという願いを叶えてくれます。「筋肉も納得!」と思わず声に出したくなる、罪悪感なく楽しめる一皿です。忙しくて自炊ができない日のランチや、疲れて帰った日の夕食の選択肢としても最適でしょう。

気になる栄養成分

完全メシ オニオンカレーのPFCバランス
  • 熱量:419kcal
  • たんぱく質:17.2g
  • 脂質:10.6g
  • 炭水化物:64.7g
  • 食塩相当量:2.3g

成人男性の1食分として見ると、炭水化物がやや多めですが、たんぱく質はしっかり確保。脂質も控えめで、全体としては非常にバランスの良い設計になっています。

塩分2.3gという数値も、日常的に取り入れるにはちょうど良い範囲。
主食として安心して食べられる一品です。

まとめ

正直に言うと、「スーパーのお弁当に完全メシって必要?」と疑問に思う方もいるかもしれません。でも、一度食べてみると、その工夫と完成度に納得するはずです。

炭水化物が少し多いので、全体量は8割程度に抑え、サラダチキンやゆで卵など高たんぱくなおかずを添えるのがおすすめ。

副菜には、ひじきの煮物や冷ややっこ、具だくさんの味噌汁をプラスして、食物繊維やビタミンも補えば完璧です。

現代の食生活にフィットした「完全メシ」。
ぜひ一度、体と舌でそのバランスの良さを味わってみてください。

AIによるこの記事のまとめ

  • ポイント1: 「完全メシ オニオンカレー」は日清食品と富山県のスーパー「アルビス」が共同開発した弁当で、PFCバランスが整えられた健康志向の一品。
  • ポイント2: 現地取材により実際の商品を購入・試食しており、味の特徴や食感、温め時間など実体験に基づく詳細なレビューが記載されている。
  • ポイント3: 栄養成分の具体的数値や価格、製造背景(プロセスセンターでの製造)まで網羅し、商品としての信頼性や利便性にも触れている。

よくある質問(FAQ)

完全メシ オニオンカレーの価格はいくら?

税込498円で、ワンコイン以下で購入できます。

どこで買えるの?

富山県を中心としたスーパー『アルビス』で販売されています。

完全メシ オニオンカレーの栄養バランスは?

たんぱく質17.2g、脂質10.6g、炭水化物64.7gとバランス良好です。

温め時間の目安は?

電子レンジ500Wで約2分が目安です。

辛さはどれくらい?

中辛程度で、辛いものが苦手な人でも食べやすいです。

お願い!

本ページで説明している作り方は、説明どおりの時もあれば、あくまでも執筆者が独自に考えた作り方もあります。

ときにはお店の作り方を無視している時もあります。




コメントから色々教えて下さい

最後までお読みいただきありがとうございます。
その他におすすめのおかずや惣菜など、中部地区のスーパーマーケット限定で何かありましたら、お気軽にコメントください。
コメントされる際は各記事のコメント欄でのご注意を一読お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)