
肌寒くなり、あたたかいご飯が恋しくなる秋本番。運動の秋、そして食欲の秋。人の体も自然と“エネルギーを蓄えたい”と感じる季節です。
そんな時におすすめしたいのが、しっかりと味が染みた「三元豚の自家製煮豚(たれ付)」。ほかほかの白いご飯との相性は言うまでもなく抜群です。コクのある脂とやわらかな肉質が特徴で、一口ごとに満足感が広がります。ただし、その美味しさゆえについ箸が止まらなくなるのが難点。脂質の摂りすぎを避けるためにも、今の季節こそバランスを意識した食卓が大切ですね。
三元豚の自家製煮豚(たれ付)

今回見つけたのは、バローで販売されている「三元豚の自家製煮豚(たれ付)」。最近では、どのスーパーマーケットでも「自家製チャーシュー」や「店仕込み煮豚」を見かけるようになりました。豚肉をじっくりと加工して作るこうした惣菜は、各店の腕の見せどころです。
精肉コーナーで、ひときわ目を引く照りのあるこの煮豚を見つけました。他のスーパーでも煮豚はよく見かけますが、バローのものは特に肉厚で美味しそうに見えたのが購入の決め手です。
「独自の味付け」という言葉に、思わず足を運びたくなるのが料理好きの性(さが)。そんなキャッチコピーに惹かれて、今回もつい購入してしまいました。
価格

こちらの商品は1パック売りではなく、100gあたり298円(税抜)の量り売りスタイルです。今回購入したのは185g入りで税込596円でした。
また、店内ではカット前の塊肉タイプも販売されており、食卓に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
三元豚の自家製煮豚を開封

たれをかけた瞬間から、立ちのぼる香ばしい香り。ビールのおつまみにはもちろん、昼ごはんのお供にもぴったりです。
さて、ここで少し寄り道。「三元豚」とは、いったいどんな豚なのでしょう?
三元豚とは?
「三元豚」は、3つの異なる品種の豚を掛け合わせたハイブリッド種のこと。一般的な組み合わせは以下の通りです。
- ランドレース種(L):繁殖力が高く、飼育しやすい
- 大ヨークシャー種(W):体が大きく、肉質がしっかりしている
- デュロック種(D):脂にコクがあり、肉のサシが美しい
この組み合わせを LWD(三元交配豚) と呼び、柔らかくジューシーで、脂の甘みと赤身の旨みが絶妙に共存する肉質が魅力です。
実食レビュー

口に含むと、まず感じるのは甘じょっぱいたれの香り。そして、箸で簡単にほぐれるほど柔らかい肉が、舌の上でとろけていきます。見た目よりもくどくない脂の甘みが口いっぱいに広がり、赤身のしっかりとした旨みと見事に調和しています。
たれはやや甘めで、中華風チャーシューを思わせる味わいながらも、どこか家庭的なぬくもりがある。ご飯はもちろん、おにぎりの具材やチャーハンのアクセントにもぴったりです。
脂の量は多めですが、しつこさはなく、冷めてもやわらかさを保っているのが好印象。冷蔵庫から出してそのままでも、電子レンジで10秒ほど温めても、脂の旨みがふんわりと立ち上がります。
夕食に出したところ、普段は食の細い子どもが「このお肉、すごく美味しい!」と、ご飯をおかわりしていました。家族にも大好評だったので、リピート決定です
気になる栄養成分

- 熱量:384 kcal
- タンパク質:13.9 g
- 脂質:34.0 g
- 炭水化物:1.2 g
- 食塩相当量:0.4 g
全体のカロリーの約8割を脂質が占める、まさに“こってりリッチ”な一品。炭水化物が少なく高脂質・高たんぱくの構成ですが、食べすぎには注意。成人男性の1食分としては、量を控えめに調整するのがおすすめです。
まとめ
旨みたっぷりのこの煮豚は、まさにごちそう級の味わい。ただし脂質が高いため、1食あたり50g(約192kcal)程度に抑えるのが理想です。
足りない炭水化物や食物繊維は、白米・雑穀米・きんぴらごぼう・具だくさん味噌汁などで補いましょう。野菜を組み合わせると、全体のバランスがぐっと整います。
これからの季節、少し冷えた夜に温かいお酒とともに。白米派にはもちろん、ご飯のおともに。パン派の方なら、軽くトーストしたバゲットにレタスとこの煮豚を挟み、マヨネーズを少し加えるだけで、絶品のバインミー風サンドイッチが完成します。残ったタレは、捨てずに煮卵を作ったり、炒め物の味付けに使ったりするのもおすすめですよ。
バローで見つけた、食卓の主役になる「三元豚の自家製煮豚」。皆さんも、今夜のおかずにいかがでしょうか?きっと、家族の笑顔が増える一品になりますよ。
AIによるこの記事のまとめ
- ポイント1: バローの精肉コーナーで見つけた「三元豚の自家製煮豚」は、柔らかく脂の旨みが特徴の自家製商品で、白飯や酒のお供に最適。
- ポイント2: 「三元豚」とは、3種の豚(ランドレース・大ヨークシャー・デュロック)を交配した品種で、脂と赤身のバランスが良い肉質が魅力。
- ポイント3: 商品は量り売りで100gあたり298円、脂質が多く高カロリーなため、1食50g程度を目安に野菜と合わせたバランスの良い食事がおすすめ。
よくある質問(FAQ)
100gあたり298円(税抜)で量り売りです。今回購入分は税込596円でした。
3種の豚(LWD)を交配したジューシーで肉質の良いハイブリッド種です。
スーパーマーケット『バロー』の精肉コーナーで購入できます。
脂質は多めですが、くどさはなく冷めても柔らかく美味しく食べられます。
ご飯やおにぎり、バインミー風サンド、チャーハンの具材などに合います。

![神豚 本当に美味しい丸太 チャーシュー [約320g×2本]職人の技 大分 まるしげ ラーメン お取り寄せ 焼き豚](https://m.media-amazon.com/images/I/519ZVGBoHfL._SL500_.jpg)












コメントを残す