バローの海鮮バラちらし寿司丼が彩りきれい
何かと最近バローさんの惣菜コーナーがすごく種類が増えだしているのですが、最近店舗を増やしている大型店の惣菜コーナーに行くと、本当都会に駅のお弁当コーナーじゃないか?!ってくらいのラインナップに仰天しています。 今回はオー...
何かと最近バローさんの惣菜コーナーがすごく種類が増えだしているのですが、最近店舗を増やしている大型店の惣菜コーナーに行くと、本当都会に駅のお弁当コーナーじゃないか?!ってくらいのラインナップに仰天しています。 今回はオー...
巻きすしと稲荷寿司の入った助六寿司っていうのは、もう日本全国ある種の定番で、お手軽なお寿司の1つでもありますよね。 個人的には助六寿司を買うなら、稲荷だけのパックを買うかな?という感じでもありますが、いつの時代も、助六寿...
すっかりコンビニおにぎりのような、ご飯をサイロと言う三角形の筒に入れて、適量だけ排出し、生産ラインを流れて行く、おにぎりの自動生産ライン。 そんなおにぎりもまたヨシと思う人もいたり、そんな中昔ながらのおにぎりもヨシと思う...
三河屋さんのベーカリーコーナーに販売されている「ラウンド食パン」を使ったお手軽な昔ながらのサンドイッチを販売しています。 こちらですね。 いろいろな種類のサンドイッチがあります こちらですね。本当に素朴な形で、おやつにピ...
秋と言えば…。やっぱり栗。 栗と言えば、岐阜県の和菓子、栗を使った栗きんとんも美味しいのですが、栗ご飯とかも、絶品の1つですよね。 ラムーの秋は栗です 西日本系のディスカウントスーパーでおなじみのラムーさん。秋限定のメニ...
やっぱり和歌山県を中心に、関西や東海圏でスーパーマーケットを展開するオークワさん。あのマグロの水揚げ日本一の勝浦漁港の近く創業した企業さんとあって、太平洋側のダイナミックなお魚はおての物です。 水産品が美味しい 水産コー...
近年のドラッグストさんの商品ランナップの加速には、驚く所がありましが、北陸地方から関東や中部地方にも多数の店舗を展開している、クスリのアオキさん。 一部店舗だけですが、お惣菜屋さんの「むすんでひらいて」さんが出店していま...
近年ドラッグストアの食料品の販売比率がどんどん高まっている時代ですが、かなり食料品売場が充実していると言うドラッグストアさんでは無いのですが、バローグループのV・drugさんには、お弁当コーナーも揃っています。 決して店...
各社お弁当やお惣菜、さらにおにぎりまで個性あるお店が多い中、スーパーセンターPLANTさんのおにぎりシリーズは、まさにお相撲さんの番付風のおにぎりが盛りだくさん登場しています。 その日によって異なるラインナップ まさにお...
皆さんは稲荷寿司は大好きですか?酢飯の甘酸っぱいごはんが、あのおいなりさんに包まれているのは、やっぱり絶妙な旨さがあります。 平和堂の名物 滋賀県を拠点に、関西方面、東海地方・北陸地方にも店舗を広げている平和堂さん。 平...
今回の記事はあくまでも私個人のお気に入り品でもあります。 ごはんは好きですか? 時代は糖質制限だとか色々言われていますけど、やっぱり飯はうまい。 そんなご飯。やっぱり美味しいんですよ。 ラ・ムーの豆ご飯が安くてうまい 大...
安いスーパーマーケットカネスエ 岐阜県ではなく愛知県に本部を構えるスーパーマーケットのカネスエさん。愛知県を中心に、比較的リーズナブルな価格体系で生鮮食品を販売しているスーパーマーケットとして人気です。 基本的には葉物の...