皆さんバーレルってご存知でしょうか?一般的に浸透している言葉といえば、ケンタッキーフライドチキンさんのハッピーバーレルですよね。

ちなみにバーレルの意味は…。
バレル(バーレル、barrel)とは、ヤード・ポンド法における体積を表す単位である。語源は「樽」であり、樽の容積に由来するものである。国際的に、原油や各種の石油製品の計量、売買は主にバレルで行われる。その他にも、用途により、また国家により、多数の「バレル」の定義がある。
wikipedia:バレル
いわゆる樽のことを意味するみたいですね。
1バレルっていえば、原油の単価にもなっていますものね。
それを日本ではケンタッキーさんが、バーレルと言う言い方で販売しているみたいです。
我らがCOSTCOはやっぱりすごい

日本全国やっぱりすごいものが買えるお店といえば、COSTCOじゃないですかね。
とにかく大きな物が多くてね。
ついつい買いすぎてしまします。
フードコートの新作メニューです

こちらですね。「チキンナゲット&ポテト」ですね。税込み780円となっているので、決して安くないのですが、樽型の入れ物に入っています。
さっそく注文しました

めっちゃ賑わっている日でしたので、注文してから受取まで15分でした。
その代わり、作っている様子が見えました。
COSTCOのフードコートにある大きなピザ用のオーブンがありますよね。
スライド式のオーブンに掛けると、反対側に焼き挙がって出てくるオーブンです。
今回のポテトとチキンナゲットもこのオーブンで焼いているのが見えました。

抱きかかえながら、お家まで持ち帰ります。
開封します!

思わず方言が出ちゃうけど…。
「ヤバナイ?」
ってサイズ感です。
面白いですね。真ん中に仕切りがある、バーレルの容器もあるのですね。
さらに容器が真っ白でシンプルがら、なおいいですね。
チキンナゲット&ポテト
チキンナゲット

チキンナゲットの方はケッチャップとかが無いのでおうちでつけて食べても良いかもですね。
味付けは本当シンプル。
マクドナルドで食べるナゲットよりも、さっぱりした印象です。
ポテト

ポテトはですね。ザグ切りって感じのポテトで美味しいです。


三日月型の5mm以上の厚みがあるポテトで美味しいです。
どっちもケッチャップがほしくなるので、売り場にある大きなケッチャップも買わなくちゃですね。
コメントを残す