【イオン/ザ・ビッグ】麺だけ500g!「大盛り焼きそば」の潔さとコスパがすごい

新緑がキラキラと輝く5月下旬。日差しが強くなり冷たいものを欲する一方、イベントごとも増えてしっかり食べたい…そんな時に思い浮かぶのが、手軽で満足感のある「焼きそば」ではないでしょうか。

イオン
おなじみのイオンで発見!

そんなシーズンに恋しくなるのが、「焼きそば」。しかも今回は、大盛りで麺だけ!という潔さが光る一品をご紹介します。ひと口に焼きそばといっても、そのスタイルは千差万別。キャベツや紅生姜が彩るものもあれば、今回のように“潔いまでに麺オンリー”のタイプもあるんです。

今回はイオンやザ・ビッグで出会った、「大盛り焼きそばになります」


麺だけ!大盛り焼きそば

焼きそばといえば、野菜や肉と一緒に炒めるのが定番。しかし今回の商品はなんと「麺だけ」。余計なものを一切排除し、ソースの香ばしさと麺のモチモチ感に全振りした潔さがたまりません。

麺だけ!大盛り焼きそば

この「ベストプライス」ブランドの大盛り焼きそば、まさに価格と量を突き詰めた、家庭の味方的存在。買うつもりはなかったのに、気づいたらカゴに入れていた…そんな“やられた感”もまた楽しいのです。

価格

定価は1パック299円(税別)。しかし今回は見切り品で145円というお得価格で購入しました。「夕方以降の値引きシールを狙うのがおすすめです」

体が無意識に求める、ジャンキーな魅力。一見ただの麺ですが、五感に訴える香りと濃い味わいがクセになります。

麺だけ!大盛り焼きそばのラベル・大満足の500g

開封します!

封を切ると…本当に“麺オンリー”!余計な具材が一切ないその姿は、潔ささえ感じさせます。

麺だけ!大盛り焼きそばの開封

ソースの色がしっかりと染み込んだ麺。濃厚な香りが立ち上り、思わず深呼吸。ソース焼きそばの真髄をここに見ました。

ソース派のみなさん、お待たせしました!

食べる際は、電子レンジで温めるだけでOKです。

原材料にも注目

麺だけ!大盛り焼きそばの原材料名など
  • 中華めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、かんすい等)
  • ソース(砂糖、醸造酢、野菜・果実(トマト、玉葱、りんご、その他)等)
  • 植物油脂
  • ラード
  • (その他詳細は原材料表示の写真をご確認ください)

焼きそばにラードは必須。あの“コク”はラードなくしては語れません。
(アレルギー物質として、小麦・大豆・豚肉・りんごが含まれています。)

いざ実食!

麺だけ!大盛り焼きそばの麺を持ち上げ

一口すすると、濃い目のソースが舌に絡みつくように広がり、しっかり満足感を与えてくれます。食塩相当量は11.0gと、しっかりとした味付けです。

気になる栄養成分は?

麺だけ!大盛り焼きそばのPFCバランス

熱量:927Kcal / たんぱく質:23.0g / 脂質:25.0g / 炭水化物:152.5g / 食塩相当量:11g

1人で食べるにはやや重めですが、2~3人でシェアすれば、お腹も心も大満足。副菜として、キャベツ炒めや温泉卵を添えれば、食物繊維とたんぱく質もプラスできます。

まとめ

今回の「麺だけ!大盛り焼きそば」は、無骨ながらも満足度の高い一品でした。濃い味が好きな方にはたまらない一方、栄養バランスを意識してサイドディッシュと組み合わせることがポイントです。

時にはこんな“麺の主張”に耳を傾けてみるのも、食の楽しみのひとつです。

AIによるこの記事の解説

  • ポイント1: イオンやザ・ビッグで販売されている「麺だけ!大盛り焼きそば」は、野菜や肉を省いた潔い構成が特徴で、ソースと麺の味に特化した一品です。
  • ポイント2: 実際に記者が現地で購入・実食した様子が詳細に記され、価格・調理方法・味・栄養成分に至るまで具体的な体験に基づいて紹介されています。
  • ポイント3: 栄養バランスや食塩量への配慮といった健康面にも触れ、副菜との組み合わせ提案など実用的な情報も含まれています。

お願い!

本ページで説明している作り方は、説明どおりの時もあれば、あくまでも執筆者が独自に考えた作り方もあります。

ときにはお店の作り方を無視している時もあります。




コメントから色々教えて下さい

最後までお読みいただきありがとうございます。
その他におすすめのおかずや惣菜など、中部地区のスーパーマーケット限定で何かありましたら、お気軽にコメントください。
コメントされる際は各記事のコメント欄でのご注意を一読お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)