今やスーパーマーケットでも手軽に本格的で安いお肉が手に入る時代です。そのまま焼肉にできる部位から、味付け済みまで。
以前は下ごしらえに時間がかかっていたのに、本当に手軽に料理ができる時代になりました。

今回見つけたのは、バローさんの牛肉肩ロースです。
アンガス牛やわらかひとくちステーキ(肩ロース)

こちらですね。
だいたいこのくらいの量で1パックになっており、1人ではガッツリ食べる量に!
2~3人でもちょっとしたおかずとして、カットステーキを楽しむことができます。
価格

価格は100g単位なので、実際パック詰めされた量によって価格が違います。
本当はもう少し少ない量でいいのですけどね。
購入時忘れてはいけない物

この手のステーキ肉を購入する際、こちらの牛脂も忘れないで下さい。
おにくを買った人には、無料でもらえるお店がほとんどですよね。
和牛だと要らないと思いますが、輸入牛の場合は、ぜひ使うと良いと思います。
調理を開始

しっかり焦げ付きにくいフライパンを使い
油には先程の牛脂を使います。
一気にフライパンを熱くして、片面強めに、反対の面はゆっくり焼き上げます。

お肉を投入します。

赤み肉が苦手な人は注意点

おにくで赤みが苦手な人は、このブロックをもう少し細かく切って焼いた方が良いと思います。
1ブロックが大きい為、なかなか中心部まで焼き上がることは無いです。
焼き上がりました

良い色と匂いが醸し出しています。
やっぱりステーキ肉とご飯は最高の組み合わせですね。
美味しい限りです。

焼き肉やに多い少し固めのご飯がまたすすむんですよね。
そんなお家で・1一人ステーキにぴったりなおにくなのでした。
コメントを残す