ストコの逸品!デザートイタリアーノ ティラミス カップで味わうイタリアの風味

コストコには2種類のティラミスが販売されています。一つは店舗で作る大きなパックに入った巨大なティラミス、もう一つは個装された本場イタリアから輸入したティラミスです。

コストコ
コストコ

今回は個装されたティラミスを見つけたので、1つ購入してみました。

たっぷりティラミス(約21x7cm) コストコベーカリー

たっぷりティラミス(約21x7cm) コストコベーカリー

3,300円(12/12 10:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

デザートイタリアーノ イタリア ティラミス カップ

デザートイタリアーノ イタリア ティラミス カップ

こちらですね。
流石に巨大な1パックのティラミスは無理ですが、こちらは6個個装されています。さらに賞味期限も長めとなっており、購入してもゆっくり冷蔵庫に保管ができます。

デザートイタリアーノ イタリア ティラミス カップのラベル

コストコがイタリアの会社から直接輸入している商品ですね。
1カップ85gとなっております。

価格

6個入りで1,798円でした。
さらに時々値引きセールを開催しており、今回そんなタイミングで手に入れた物でもあります。

栄養成分

今回ラベル表記に従い、1カップ85gでの計算となっております。

イタリア ティラミス カップのPFCバランス
  • 熱量:255Kcal
  • タンパク質:3.7g
  • 脂質:12g
  • 炭水化物:30.6g
  • 食塩相当量:0.1g

分析結果

  1. カロリー(255Kcal):通常の男性の1食分のカロリーは約700Kcal程度が目安です。このティラミスは軽めのスナックとして適していますが、1食分としてはカロリーが不足しています。
  2. タンパク質(3.7g):成人男性の1食あたりの推奨タンパク質摂取量は約20gです。このティラミスではタンパク質が不足しています。
  3. 脂質(12g):成人男性の1食あたりの推奨脂質摂取量は20-25gです。この点では適量ですが、脂質の多い食事を避ける必要がある場合は注意が必要です。
  4. 炭水化物(30.6g):成人男性の1食あたりの推奨炭水化物摂取量は70-100gです。このティラミスでは炭水化物も不足しています。
  5. 食塩相当量(0.1g):日本の成人男性の1食あたりの食塩相当量は最大で3.3gまでとされています。このティラミスの食塩相当量は適量です。

栄養面からのおすすめ

このティラミスをバランス良くするためには、タンパク質と炭水化物を補う必要があります。

たとえば、低脂肪の肉や魚、豆腐などのタンパク質源と、ご飯やパスタなどの炭水化物源を追加することがおすすめです。また、野菜や果物もバランスの良い食事には重要です。

アドバイスからも、軽めのスナックとして適しています。

開封してみましょう

イタリア ティラミス カップの包拡大

イタリアでもこんな風に販売されているのでしょうかね?!
プラスチックの容器を想像して手に取ると、ずっしりとした重さに驚きます。

コストコの売り場

デザートでしたので、当初はコストコのデザート売り場やベーカリーコーナーなどの冷蔵ケースを色々見回ったのですが、どこにもおいて無く。
大きなティラミスの方は販売されているのですね。

結局チーズやハムなどの冷蔵ケースの中に販売されていました。
なかなかその棚に甘い物が並んでいるのは想像できませんでした。

イタリア ティラミス カップの様子

カップはガラスになっています

イタリア ティラミス カップのカップ拡大

けっこう厚みのあるガラスの容器になっており、初めて購入した時は、このガラス何かに使えないかな?といろいろ想像してしまいます。
ガラスの容器に入ってこの価格なら、十分お値打ちな本格ティラミスでは

イタリア ティラミス カップ

蓋をめくるとティラミスの気分が高まるばかりですね。
透明な容器がまた、各ティラミスの層をはっきり見ることができて、ティラミス好きにはたまらない瞬間です。

あっ!ここまでスプーンを入れると、この味。
さらにスプーンで掬うと、また異なるゾーンという感じで、本当に美味しいです。本当美味しいデザートです。

ティラミス好きには納得のデザート

イタリア ティラミス カップを1口

日本のお菓子ではこういった食べ物は見受けられないような気がします。
ケーキではないけれど、ケーキのような贅沢な瞬間は嬉しいですね。

イタリア ティラミス カップの中側

85gという量は、日本人にとっても決して大盛りではなく
軽くいっぱいはあっと言う間に食べてしまうのです。

お願い!

本ページで説明している作り方は、説明どおりの時もあれば、あくまでも執筆者が独自に考えた作り方もあります。

ときにはお店の作り方を無視している時もあります。




コメントから色々教えて下さい

最後までお読みいただきありがとうございます。
その他におすすめのおかずや惣菜など、中部地区のスーパーマーケット限定で何かありましたら、お気軽にコメントください。
コメントされる際は各記事のコメント欄でのご注意を一読お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)