皆さん忙しい朝ごはんしっかり食べていますか?ご飯と味噌汁だけ書き込んでスタートでしょうか?
それとも見た事もないような、おかずやパンなどの洋食スタートでしょうか?

我らが後藤食品では…。
地元のおばちゃんてづくりにより、こんな惣菜?佃煮が販売されています。
まさにお酒飲みの人にはおすすめの食材がありますよね。
- 牡蠣
- あさり
- しじみ
- イカ
- タコ
- ゴマ
- アボカド
グリコーゲンやアミノ酸を多く含む食材は、毒素を体から追い出してくれるっていう事でね。
しじみの汁とか有名ですよね。
Amazonなら玄関まで配達
特選品あさり佃煮

以前行ったときも気になったいたのですが、これだけの量を食べ切れるのか心配だったのです。
もうすぐ夏になっちゃいます。
痛みやすくなる前に、チャレンジしてみることにしました。

あの後藤食品さんが特選品のシールを貼り、自家特製のマークまでつけています。
1パック430円となっていますが、賞味期限は購入費から、2週間くらいあります。
お恥ずかしながらgを測っていなかった…。
一般的に売られているアサリの佃煮の2倍以上の量があります。
価格的には0.6~0.7バイくらいのお値打ち感です。通販なら2倍以上のお得感。
お酒のおつまみからご飯のお供

佃煮なので箸休め、おとうし気分。
ごはんのお供にも最適ですよね。
佃煮の意味
佃煮(つくだに)とは、醤油と砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物。とりわけ小魚、アサリなどの貝類、昆布等の海藻類、山地ではイナゴ等の昆虫類などを煮染めたものをこう呼ぶ。シソやゴマなどを加えることもある。牛肉の佃煮も目にする。ご飯と一緒に食べると美味とされる。
wikipedi:佃煮
夜はお酒のお供に、朝はご飯のお供にいけます

ついついストレス社会から飲みすぎてしまうお父さんにも、嬉しいおつまみ。

ご飯しか無い時の朝ごはんにもピッタリ
とにかく佃煮は、日本人の救世主ですね。
そのまま食べても美味しい。
おつまみとしても行ける。
お酒のみから、ご飯だけを日頃食べている人におすすめの後藤食品の地元のおばちゃん達手造りのあさりの佃煮なのでした。
コメントを残す