いつもお総菜が人気のスーパーマーケットのスーパーフタバヤさん。
今回滋賀県のスーパーマーケットで見つけたハンバーガーがこちらです。

だいたい毎日お昼の時間に合わせて、各お総菜が出揃うのですが、本当に昔なじみのに浸しから、和え物など、いろいろなお総菜が豊富なのが特徴です。
グレイビーハンバーガー

今回見つけたのがこちらですね。
ピントが容器の方にあっていますが、グレイビーハンバーガー!ということで、グレイビーハンバーガーのグレイビーとは…。
グレイビーソースは、調理された食肉から出る肉汁を元に作られるソースである。 gravyとは第一義的には肉汁そのもののことである。gravy sauceという表現は英語圏でも見られるが、gravy自体に「肉汁から作るソース」という意味もある。
ウィキペディア
ミートソースに近い独特のソースみたいです。
でも、日本では、ドミグラスソースの別の表現として認識されていることもあり、ドミグラスソースの味付けがポイントみたいです。
価格

1バーガー298円(税抜き)ということで、やっぱりスーパーマーケットのお総菜は、飲食店の価格よりお値打ちですね。
開封してみました

こちらですね。
大きめのレタスが、実は容器がはみ出たくて暴れています。

ここから見えるのは
- バンズ
- パティ
- レタス
- トマト
- ハンバーグ
- ソース
と言う感じですが、ソースはトマトケチャップが見えている感じですね。
厚すぎるハンバーグ

バンズは直径10cmくらいのハンバーガーなので、カブリつくと、もう食べごたえは抜群です。
でも食べると、内側から入り込んでくるドミグラスソースに近い味わいがすごく美味しい。
やっぱりハンバーガーがこの味付けだよね?!って思うのでした。
コメントを残す