日本版コストコとも言われている関東・関西に店舗が多いスーパーの食生活❤❤ロピアさん。今回地元にも店舗が増えたと言う事で、あえてコストコっぽい品を求めて買ってみました。

ということで今海はコストコでも定番の1つ、シーザーサラダを買ってみました。
ちなみにコストコだとこちらの品ですね。

さぁ!見比べてみましょう!
ちなみにこの手のサラダ!
他のスーパーも類似品が多く、日本のスーパーにも影響を与えているのは事実です。
自家製カリカリベーコンのシーザーサラダ

こちらですね。
彩りは食生活❤❤ロピアさんの方が、美味しそうに見えますよね。
何分トマトやパプリカなどの他の野菜が見えるのは嬉しいですね。
価格

1パック780円という価格設定です。
同じような容器に入っていて、1~2割安めの価格設定は、やっぱり気になる物がりますね。
開封してみました

どうしても色合いがいいです。
美味しそうです。
クルトンも端っこ寄せて入れてあってね。
これはまた良いですよね。
具材の確認
クルトン

ゆで卵(スライス)

自家製ベーコン

こちらロピアさんオリジナルの自家製ベーコンだそうです。
とまと

レタス・ロメインレタス

レタスはですね。
ロメインレタスとレタスが同じような比率で入っています。
写真はロメインレタスです。
シーザーサラダドレッシング

食べてみるとわかる微妙な違い
一見コストコのシーザーサラダより具材の豊富やがいいな~って!
しかもやすいし!
って思って購入したのですが、コストコの場合、大入りには大入りなりに理由もあって、それなりに2~3日日持ちするサラダになっているのですね。
でも、ロピアの場合、具材が豊富なため、冷蔵庫などで保管すると水分が出ちゃう具材もあるみたいでね。
翌日にはもう痛みだしていました…。

こればかりは仕方が無いのかな?と思いつつ、コストコの具材にもそれなりに考えた結果だとわかった瞬間なのでした。
コメントを残す