長野県を中心にスーパーセンターを運営している綿半さん新店舗「綿半魚類」のお店では、毎日中部地方を中心とした港からの新鮮なお魚が並ぶ専門店のスーパーマーケットとして運営しています。

こちらですね。
新鮮なお魚はもちろんの事ですが、名物の惣菜から、タワー系の物があります。
えび天タワー

こちらですね。
丼の上にごはんが並び、えび天が凝縮した丼です。

1丼!999円と言うお昼ごはんとしては、決して安くない価格です。
でも、今回は購入することにしました。
開封します

こちらですね。
お持ち帰り専用の惣菜なのに、このボリュームを維持出来るのは凄いですし、色々考えてあります。

えび天のサキッチョを、イカ天で挟むことで、持ち帰り時の崩れを防止する。
面白い考えですね。
えび天タワーの高さ

着丼からの高さです。
エビの尻尾の頂点まで、約20cmもあります。

このごはんに突き刺さっている感が素敵ですよね

重力に負けていないです。
999円でも満足出来る丼

実際に分解してみました所こんな感じです。
- えび天7本
- お茶碗1杯分のごはん
- 天つゆ
これはもう申し分ないレベル!

えび天も、しっぽの先まで、15~18cmくらいあります。
美味しいの一言ですね。
コメントを残す