夏の季節など時々販売しなくなる時期があるのですが、COSTCOのフードコートに売っているクラムチャウダーは、時々買ってしまう人気品です。
![COSTCO](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210125_095757-1024x683.jpg)
今回もいつもどおり購入すると、スタッフさんたちが略語で話している事を知り、「チャウダー1つね!」って感じで、お客さんにも、話しちゃうくらい慣れてしまったみたいです。
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_20210416_101610-1024x683.jpg)
またこんなに買っちゃったよ。といつもCOSTCOの食べ物ばかり買っている私。
COSTCOのクラムチャウダーはキャンベル製品
まず事前におさらいですが、COSTCOの店内に行くと、こちらの缶詰のキャンベルのクラムチャウダーが売っています。
ちょうど大容量缶1つで、お鍋1つできるくらい。そのまま飲んでも美味しいのですが、牛乳で軽く薄めで伸ばしても美味しいです。
例のチャウダースープはこちら
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC09403-1024x683.jpg)
容器が蓋も紙製に変わり、プラスチック製の時よりまたしっかりしまうのが嬉しいです。
車の後部座席に置いて、自宅に戻ると倒れていることもあるのですが、蓋が抜けなく。こぼれていないのですね。
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_20210416_101658-1024x683.jpg)
さっそく開封してみましょう
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC09404-1024x683.jpg)
濃厚スープですよ。
そして、具材もものすごく細かいのですが、入っています。
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC09406-1024x683.jpg)
そのままもって帰って、1パック2人でわけて我が家ではよく食卓に並べてご飯にして食べています。
付属のクラッカー
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC09405-1024x683.jpg)
一昔まえは、普通サイズのクラッカーがついてきていたのです。
近年はさらに一回り小さい小粒のクラッカーに変わりました。
![](https://oryo.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC09408-1024x683.jpg)
小さいクラッカーも、本当クラッカーらしく美味しいですよ。
クラッカーと合わせてクラムチャウダーを楽しむのが本場の味かもですが、我が家では、味噌汁の変わりにクラムチャウダーなのでした。
そして、クラッカーはおやつです。
コメントを残す