アルビス!サーモンのポテトチーズ焼はチーズ好きの嬉しい逸品
お魚にはいろいろな食べ方がありますが、やっぱり日本食の定番は、焼く・煮る以外には生食という食べ方が想像できます。さらに定番の食べ方でも、少し味を変える事で、さらに別の美味しさになることもありますね。サーモンのポテトチーズ...

お魚にはいろいろな食べ方がありますが、やっぱり日本食の定番は、焼く・煮る以外には生食という食べ方が想像できます。さらに定番の食べ方でも、少し味を変える事で、さらに別の美味しさになることもありますね。サーモンのポテトチーズ...

最近マックスバリュ中部の運営しているスーパーにて、中華惣菜に力が入っています。店内で作る中華惣菜ではなく、専門の中華惣菜の会社から、仕入れている力のいれようです。今回はエビマヨを試してみました。 実際お店で中華惣菜を見る...

いつも斬新なお惣菜が集まっているスーパーマーケットの食生活❤❤ロピアさん!今回は前から気になっていた鮭のおこわを手に入れましたので、早速みてみたいと思います。 ロピアさんは本当に不思議な惣菜がいっぱいです。でも、サーモン...

セルフ式うどんやさんが売り出した例のうどん弁当!大ヒット商品でもあるいそうですが、今やスーパーマーケットでも色々売り出しています。今回はそんうどん弁当の格安スーパーマーケット版を手に入れました。 今やほとんどの惣菜は惣菜...

だいぶ寒い時期になってきましたが、こんな時には温かい食べ物が美味しくなってきますね。今回見つけたのは 牛すき焼鍋 ですね。 中部地方では有名なスーパーマーケットの1つ、バローさんです。いろいろな品が増えているスーパーマー...

フルーツマニア杏仁豆腐を今回見つけましたよ! いろいろなお惣菜が並ぶのが、今のスーパーマーケットの人気コーナーの1つでもありますが、やっぱり手作り惣菜というのは、そのスーパーマーケットならではのお惣菜も注目のポイントです...

牛丼のお店といえば、すき家と言うくらい人気のチェーン店でもある飲食店ですね。そんなすき家さんから、11月頃発売されたお食事サラダが前々からすごく気になっていたのです。今回は持ち帰りで注文をすることにしてみました。 いつも...

中部地方を拠点に拡大を続けているバローさん!新しいお店がオープンするといろいろなお惣菜が並ぶのですが、オープンが落ち着くと定番のお惣菜が多く、今回も新しいお店がオープンした時に見つけました。 今回はそんなバローさんのお店...

青魚は日本人にぴったりなお魚が多い中、なかなか食べる機会も恵まれない地域があるのも事実です。最近は内陸部のスーパーでも鮮度の高いお魚が手に入るようになりました。 季節に応じて色々なお魚が並ぶ三河屋さんで見つけたのは、こち...

食べ物にはいろいろな思い出・記憶が詰まっている事がありますが、「はじめ人間ギャートルズ」を知っている世代の人がどのくらい要るのかわかりませんが、まさにあのお肉🍖が肉巻きおにぎりとして復活です。 今回はそんな「はじめ人間ギ...

イオングループのディスカウントスーパーと言えば、ビッグ!ビッグ!「ザ・ビッグ」ですよね。先日地元にざ・ビッグがオープンしましたので、新しい惣菜はあるのか、思わずゲットしてしまいました。 こちらですね。すべてプロセスセンタ...

近年はパン食も増えた事で、いろいろなパンのメニューが増えています。そんな中、やっぱり元祖かぶりつく食べ物といえば、ハンバーガーですよね。 三河屋さんで見つけたこんなハンバーガーを思わず買ってしまいました。 ボリューム満点...

今や西日本だけではなく。中部圏にも着実に増えている大黒天物産さんの24時間営業のスーパー「ラ・ムー」! 我が家でもよく精肉関係を定期的に買っており、お肉や加工済みお肉は本当に重宝しています。 ラ・ムーの巻き寿司 平日はそ...

最近チーズ系の料理に少しハマっておりまして、業務スーパーで以前買って食べたラザニア…。もう一度しっかり食べて記録しておきたく、冷凍ラザニアを探してきました。 今や無くてはならないくらい人気のスーパーの1つ「業務スーパー」...

イオングループのスーパーマーケットでおなじみのマックスバリュさん。曜日によってお客さんの混み具合も違ったりするので、混む曜日に行くと、いろいろなお惣菜を目にすることができます。 こちらですね。マックスバリュさんは、最近人...

いつも量が多くてびっくりするお惣菜が多いスーパーマーケットと言えば、ロピアですよね。今回もロピアでそんな巨大な物を見つけてしまいました。 まさにらぶらぶロピアならではの品です。 豚バラチャーシュー飯 こちらですね。あの例...

最近は生鮮食品や惣菜まで手掛けるドラッグストアとして、ゲンキーさんが定期的にお惣菜のバリエーションを変更しています。 今回夏ごろから見かける様になった豚ロースカツタルタル巻きを買ってみましたので、早速開封してみたいと思い...

最近はいろいろな生鮮食品を扱うようになったスーパーのバローにて、見つけたお惣菜!結構ボリュームもあって美味しそうでしたので、思わず買ってみました。 こちらですね。安くて量が多くて、実は今回は大人3人でシェアして食べてみま...

いつの時代も大きな食べ物には魅力があるものですが、今回食生活❤❤ロピアで見つけた大きな焼売についに手を出してしまいました。 焼売って言えば、1口サイズ。1口で食べ切れるサイズ、見なくても食べられる大きさがちょうど良かった...

COSTCOのフードコートと言えば、定期的にメニューが入れ替わるメニューがあったり、定番のホットドッグがあったりします。今回はそんなフードコートに食欲の秋にピッタリの物が増えたそうです。 アメリカン・最近はヨーロッパ系の...

ドラッグストアなのにいろいろな食べ物が販売されているスーパーマーケットのようなお店、ゲンキーさんで今回こんな惣菜を見つけました いつもお世話になっています。茶色のゲンキーさんですね。 超特厚!ハムカツ 一見普通のハムカツ...

西日本から店舗を拡大続けるスーパーマーケットといえば、ディスカウント系スーパーやドラッグストアが多いのですが、中国地方代表のスーパーマーケットと言えば、大黒天物産さんのラ・ムーですよね。 24時間営業でとにかく安いお惣菜...

いつの時代も甘いデザートは美味しい物ですよね。そんな中、数年前に流行って広まったなめらかプリン!いろいろな企業が作り出し、実はプリンが少し苦手な私でも、なめらかプリンは大好きです。 今回は今や関東・関西・東海地方も店舗を...

手の込んだお惣菜や見た事もないボリューム感ある惣菜などもしっかり並んでいるスーパーマーケットとして、愛知県の三河屋さんがあります。 こちらですね。お昼寸前に行くと、あれもこれも本当に美味しくて、たまりません。 鶏くらげ ...

今や関西・東海地方で勢いのあるスーパーマーケットで、異色の商品が多いスーパーと言えば、「食生活❤❤ロピア」さんですよね! 今回はロピアさんで見つけたソーキそばがすごすぎたのです! まずソーキそばと言うのは? 沖縄周辺で食...

やっぱりお魚の美味しい季節と言えば、秋でしょうか?そんなことを色々感じてしまう、食職の秋到来ですが…。 イオングループのスーパーでも同じみのマックスバリュさんでも、こんな物を見つけましたので、思わず買ってしまいました。 ...

いつの時代も日本のスーパーに売っていない、日本のホームセンターに売っていない物がたくさんあるコストコ!我が家も定期的に利用しています。 今回はこんな変わった新商品を見つけました レッドアルフレッドチキンペンネ こちらです...

岐阜県土岐市で食べられているB級グルメとして「てりカツ丼」なるものがあるそうです。 今回は土岐市にオープンしたイオンスタイルストアにて、地元の丼シリーズということで、てりカツ丼なる物が販売されていたので、買ってしまいまし...

いつの時代の子どもって言うのは、洋食の食べ物に憧れを持つものでもあり…。みんなでシェアして食べる時ほど、食事のワクワク感を感じる瞬間はないですよね。 今回は三河屋のデカ盛りシリーズです。毎週土日に販売されており、必ずその...

私、ラザニアと言う食べ物を知ったのは、もう大昔のテレビアニメ「宇宙船サジタリウス」って言うアニメですね。その中でキャラクターの1人が、ラザニアが大好物。何かにつけては、ラザニアを食べてたがっていた。 そんなラザニアがやっ...