お祭りよりお手軽な三河屋のネギキャベツ焼き
何かとお祭りシーズン到来ですが、2022年は少しずつお祭りが復活しつつあるみたいでね。また、あの賑わいも楽しみの1つでもありますが、屋台の出店に関しては、まだまだだそうですね。 そんな時に見つけたのが今回のスーパー三河屋...
何かとお祭りシーズン到来ですが、2022年は少しずつお祭りが復活しつつあるみたいでね。また、あの賑わいも楽しみの1つでもありますが、屋台の出店に関しては、まだまだだそうですね。 そんな時に見つけたのが今回のスーパー三河屋...
日本版コストコとも言われている関東・関西に店舗が多いスーパーの食生活❤❤ロピアさん。今回地元にも店舗が増えたと言う事で、あえてコストコっぽい品を求めて買ってみました。 ということで今海はコストコでも定番の1つ、シーザーサ...
皆様は「ぼたもち」と「おはぎ」?どっちで表現しますか?我が家の場合、昔になるほどぼたもちって言う事があったけど、今はほとんどおはぎかな?って感じですね。 今海はそんな地方のスーパー「フタバヤ」さんで探してみました フタバ...
関東地区では大きなお弁当企業だったオリジン東秀!今はイオングループの1つの企業なのですが、オリジンブランドのお弁当は、実際にイオンの各お店にも広がっています。でも、オリジン未出店の店舗では、実は売っていないのですよね。 ...
今や日本のスーパー?コストコにも似ているスーパーとして、関東や関西地方をメインに出店している食生活❤❤ロピアさん。今回はそんなコストコ商品に近い惣菜を見つけました。 そもそも皆さんはハイローラーと言う食べ物を知っています...
イオンと言えば日本でも最大級の流通企業でもあり、いろいろな会社を持っている企業でもあり。さらにオリジン東秀と言えば、とある事情で急遽、イオングループ入をしてしまった企業でもあり。 今回はイオンとオリジン弁当で見つけた健康...
先日久々に愛知県のスーパーマーケットでもある三河屋さんに行ってきたのですが、お総菜コーナーなど、各惣菜や店舗で加工した食材のネーミングから、ちょっと独創性を感じる物が増えているのに気が付きました。 今回はものすごいネーミ...
いつもお総菜が人気のスーパーマーケットのスーパーフタバヤさん。今回滋賀県のスーパーマーケットで見つけたハンバーガーがこちらです。 だいたい毎日お昼の時間に合わせて、各お総菜が出揃うのですが、本当に昔なじみのに浸しから、和...
もはやスーパーマーケットの定番お弁当にもなってしまった、蓋をして、中身の見えないのり弁。でも、そこにイラストを貼り付けることで、イメージを高める作用のあるのり弁。 今回はバローグループのドラッグストアのVドラッグさんでも...
2022年の5月からコストコの新商品として発売されたピザが気になっていたこともあり、コストコのピザを買いに行ってきました。 日本各地に確実に増えている大型のスーパーですね。 ちなみにアメリカンピザって言うと…。 こんな感...
いろいろな地域には色々なスーパーマーケットがありまして、いろいろなお総菜を扱うお店があります。滋賀県にあるスーパーフタバヤさんは、中部地方でも大手のバローさんのグループ企業でもありますが、バローさんには無い惣菜がとても魅...
愛知県の三河地方で店舗を拡大させているスーパーマーケットと言えば、やっぱりドミーさんですよね。 こちらですね。愛知県で全域に展開しているスーパーさんでは無いのですが、三河地方では根強い人気。安さに定評のあるスーパーマーケ...
もう2~3年くらい前からスーパーマーケットで少しずつ増えていったのり弁ブーム。普通ののり弁ではなく。ランチボックスのケースに入って、イラストが書かれた物ですね。 今回はそんな平和堂で見つけた海鮮玉手箱(彩り海鮮丼)です。...
皆さんのお家の食卓は基本、ご飯派でしょうか?パン派でしょうか?!?もう色々あると思いますが、朝ごはんを食べているお家の場合、もうだいぶパン派が増えているようにも思えます。 我が家はアイリスオーヤマの炊飯器があるので、基本...
どんなお店のもあれは!◎◎が安い!あの品はあっちの方が安いと言う、地域ならではのスーパーマーケットの事情を少しずつ皆さん把握し、お買い物をしてると思います。 今回の品はバローさんで売っているナポリタンです。 鉄板焼きナポ...
近年関東・関西だけではなく。東海地方にも店舗を拡大させている食生活❤❤ロピアさんにつきまして、少しずつお総菜が手に入るようになりましたので、紹介していきたいと思います。 今回手に入ったのは国産焼き芋スイートポテトです 何...
最近はお肉よりもお魚関係。だからと言って天然だといろいろな山育ちにはきついものがありましてね。養殖で十分なので、海の幸を思いっきり食べたいことがあります。 今回は東海地方では珍しい関東・関西で人気のスーパーマーケットのロ...
岐阜県に誕生した24時間無人のお弁当やさん、鮨飛脚 三町店.Japanどんぶり FC神戸店につきまして、今回はこんなお弁当を購入してみました。 こちらですね。税抜き305円、税込み330円のパワーはすごいです。 オムライ...
バローグループ入をしている滋賀県彦根市から長浜市にかけてスーパーマーケットを展開しているフタバヤさん。 今回珍しい事に福井県の郷土料理でもある「ふの辛し和え」を手に入れることが出来ました。福井県の郷土料理なのですが、滋賀...
いつの時代もお弁当の容器というのは日々進歩をしていて、いつの時代も少しずつできたてに近い惣菜の提供に身が入っている感じがしますよね。 今回はオークワさんですね。惣菜工場もしっかり稼働をしており、ある程度下ごしらえしたおか...
最近セブンイレブンの「ささみ揚げ(梅しそ)」が糖質制限中の人におすすめだということで、人気があるのですが、何分コンビニ価格で高い面もあります。 そんな時こそ!バローさんでもありますが、バローさんでも、ささみ肉では無いので...
なにかとプライベートブランド商品というのは、どんどん増えていくばかりですが、最近のPB商品の傾向としては、大手さんのコピー商品ばかりではなく。お客様の要望などで作る品、本当のオリジナル商品が増えているのも特徴ですね。 今...
最近コストコのフードコートに追加された新メニューということで、「ガーデンピタサンドウィッチがサンドウィッチ」が追加されている事を知りました。 フードコートのメニューはこちらですね 思わず気になって注文をして見ることにしま...
愛知県のスーパーマーケットでおなじみのフレッシュフーズのフィールさん!そんなフィールさんの豊田市内の店舗で見つけたのが、松丈さんのコロッケです。 こちらですね。 松丈ってお店は? 松丈さんはこちらにあるそうです。とにかく...
関東地区で着実に店舗を増やし、関西へ。さらに2022年東海地方にも進出を計画しているスーパーマーケットのロピアさん。東海地方と言えばね。 コンビニスイーツなどを手掛けるロピアさんがありまして、この手に詳しい女性の場合、余...
今やスーパーマーケットでも手軽に本格的で安いお肉が手に入る時代です。そのまま焼肉にできる部位から、味付け済みまで。 以前は下ごしらえに時間がかかっていたのに、本当に手軽に料理ができる時代になりました。 今回見つけたのは、...
岐阜県のお米と言えば比較的寒い北の方の「コシヒカリ」、その他の地域では、レンゲ特別栽培米「ハツシモ」が生産で有名でもあります。 町おこしでいざこざなどがあったとか?無かったとか?!龍の瞳も、結局コシヒカリの田んぼの中から...
ちょうど1年くらい前ですね。丸亀製麺からお持ち帰り専用のうどん弁当なる物が発売され、ただでさえ地元の丸亀製麺は、混んでいるのに、さらに混むようになった人気店になったそうですね。 このうどん弁当の場合、いわゆるぶっかけうど...
愛知県のスーパーマーケットと言えば、フレッシュフーズのフィールさんですよね。先日新しくオープンしたフィールさんのお店の惣菜コーナーを見ていたら、またまた。愛知県らしいブランドを使った惣菜を見つけてしました。 革新的という...
最近海の幸に力を入れているスーパーマーケットのバローさんですが、先日お魚屋さんのコーナーでこんな惣菜を見つけてしまいました。海周辺の地域では売っているのかもしれませんが、なかなか他のお店では、売っていないのでね。 早速見...