バローもダイエット向け!国産若鶏の梅しそ竜田揚げ
最近セブンイレブンの「ささみ揚げ(梅しそ)」が糖質制限中の人におすすめだということで、人気があるのですが、何分コンビニ価格で高い面もあります。 そんな時こそ!バローさんでもありますが、バローさんでも、ささみ肉では無いので...
最近セブンイレブンの「ささみ揚げ(梅しそ)」が糖質制限中の人におすすめだということで、人気があるのですが、何分コンビニ価格で高い面もあります。 そんな時こそ!バローさんでもありますが、バローさんでも、ささみ肉では無いので...
ちょうど1年くらい前ですね。丸亀製麺からお持ち帰り専用のうどん弁当なる物が発売され、ただでさえ地元の丸亀製麺は、混んでいるのに、さらに混むようになった人気店になったそうですね。 このうどん弁当の場合、いわゆるぶっかけうど...
岐阜県大垣市を中心に惣菜関係の企業で有名なデリアスイトさんがあります。色々なスーパーマーケットの惣菜コーナーにも出店したり、JR大垣駅にもお店を出店したり岐阜県の西濃地方から名古屋市に掛けて、惣菜を手掛ける企業さんです。...
私達の生活に欠かせないお店の1つドラッグストア!体の調子が悪い時に各種医薬品も手に入れることが出来ますね。 今回そんなVドラッグさんで見つけたのが、医薬品を扱うお店とは思えない破壊力満点のお惣菜です。 でら盛りからあげ ...
愛知県の美味しい鶏肉と言えば奥三河どりですよね。そんな美味しい鶏肉の 奥三河鶏の鶏飯 を見つけてしまいました。 今回見つけたのは、バローさんの店舗ですね。鶏飯はじめました!っていうことで、思わず1つ買ってみました。 奥三...
今回も大阪屋ショップさんで見つけた ネギ塩味のグリルチキン を美味しく食べてみたいと思います。何分最近は鶏肉が美味しいと思う年頃です。 オーブンでじっくり焼き上げた物ですから、とっても肉汁などもしっかり温まっている事でし...
西友で見つけた 鶏ちゃん丼 ! 効率化の進んだスーパーマーケットの1つ西友さん。24時間営業で深夜でも、色々な物が気軽に買えるスーパーさんは便利ですよね。 西友さんの適切な写真がなかったので、こちらで代用します。いつも時...
一昔前の鶏の揚げ物と言えば、唐揚げオンリーと言う感じでもありましたが、とり天も少しずつ認知度が高まっていて、我が地域でもお惣菜として販売しているお店も珍しくありません。今回はそんな欲張りな 唐揚醤油&とり天 の2点セット...
今回見つけた 鶏もも唐揚げ は本当に不思議です。いつの時代もにんにくは比較的食べると、その後のお仕事などに影響があると思ってしまいます。 当店自慢の 鶏もも唐揚げ こちらですね。1パックにですね。ちょっと大きめなお肉が凝...
皆さんは から揚げ 好きですか?最近は我が家で子ども達がいっぱい食べるので、から揚げ もたくさん食べるのですが、何分お安い物の方がいいですよね…。 安いから揚げと言えば、TRIALですね。24時間営業なのですが、惣菜が並...
相変わらず!シンプルな惣菜、大きな惣菜、目を引くような惣菜が多い、大黒天物産さんのラ・ムーと言うスーパーマーケットですが、今回は 岡山名物とり飯(メガパック) なるものを発見しましたよ。 みんな文句を言いながらも、大好き...
店内手作り品が満載なスーパーマーケットと言えば、三河屋さんですよね。店内で野菜をカットして販売したり、精肉もパック詰め。手間がかかるけど、そのお店で作って売っているって言う食料品店の鏡ですね。 あれも良いね!これもいいな...
余り見た事が無い食べ物・海外の食べ物を販売しているコストコさん。惣菜コーナーにも同様の品が満載なのですが、やっぱり大人買い並の量を誇るのですね。 そんな時我らが大黒天物産さんのラ・ムーさんには、お手軽品が並ぶのです。 ア...
各地に色々な食材を作っている日本の農業。 お米は全国でも作っていますけど、各地にそれぞれの味がしっかり別れて生産しているから、日本各地の味は本当に奥深い物を感じます。 今回のお店はこちら 生産者さんの作った農産物を素早く...
スーパーマーケットからついに飛び出た 色々なスーパーマーケットなどに加工食品・お弁当などを提供している食品加工メーカーでおなじみのシノブフーズさん。 コンビニエンスストアではファミリーマートさん!スーパーマーケットでは、...
スーパーセンターを運営する、福井県に本部を構えるPLANTさんが近年始めた飲食店。ほとんどの店舗は、スーパーセンター内に出店させる形で、各売り場を盛り上げる戦略に出ています。でも、本格的なハンバーガーショップでもある「J...
岐阜県のスーパーマーケットは、すっかり中堅スーパーに皆さん吸収されちゃっているのですが、その中でも個性を維持しつつ、一般のお客様から、業者の人にも人気なのが、こちらですね。 毎年松茸の季節になると、八百津町で採れた松茸な...
フード&ドラッグのゲンキーさん。福井県・岐阜県ではおなじみで、近年はさらに愛知県・石川県にも店舗を拡大させています。 フード&ドラッグだけど、食材もかなりバリエーションが増えていて、惣菜工場で作ったので、お惣菜のバリエー...
山梨県を中心に、どちらかというとちょっと質な高い品揃えって感じのスーパーマーケットさんと言えば、いちやまマートさんですよね。 こちらですね。今回はこちらのスーパーマーケットさんで、こんなおにぎりシリーズを見つけてしまいま...
今は北陸新幹線のおかげでJR東日本信越本線の終着駅でもある横川駅。丁度ここから以前は、軽井沢町駅まで難所とも言われたルートを通る鉄道でもあります。 そこに誕生したのが、横川駅名物の駅弁でもあり、大ヒットした「峠の釜めし」...
信州名物の山賊焼き。チキンカツに近いんだけど、ちょっと違う。すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げるとっても癖になるお肉料理でもあります。 一時期ハマっていたので、長野県に行...
いつもシンプルでお値打ちな食材を販売しているイオンのディスカウント系スーパーの、ザ・ビッグにてビッグチキンカツが販売されていました。 こちらですね。美味しいものとか、新鮮な食材と言うよりは、シンプルでまとめたお値打ちな品...
大体のスーパーマーケットには昔から販売されていたと思いますが、鶏肉のもも肉を使ったソテー・ステーキですね。お家でも焼けるけど、焼くのがちょっと難しい。 まさに食の工場にも思えるスーパーセンターのPLANTさんのローストチ...
イオン系のディスカウントスーパーの1つザ・ビッグでは、週末や季節に応じて、家族みんなで食べられる大入りの惣菜も販売される事があります。 今回はザ・ビッグで時々やっている自慢の唐揚げが美味しいので記しておきます。 自慢の唐...
最近唐揚げより、鶏天ブームとか。あの丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけうどんが人気メニューになっているとかでね。とり天。昔は地元ではほとんど見かけなかったのですが、食感や味が異なる鳥料理に、どっちも美味しいけど、とり天を選んじゃ...
養老町と言えば、通称お肉街道と言われる焼き肉屋さんが多く、お肉の流通の町、お肉の精肉店が多いことでも有名です。 という感じで、一応少しは各お店で食べた事があります。 今回はマルツネミートさん 今回はそんな焼き肉店ではなく...
すっかりコンビニおにぎりのような、ご飯をサイロと言う三角形の筒に入れて、適量だけ排出し、生産ラインを流れて行く、おにぎりの自動生産ライン。 そんなおにぎりもまたヨシと思う人もいたり、そんな中昔ながらのおにぎりもヨシと思う...
近年何でも売っているんじゃないか?!と思うドラッグストア! 近年惣菜コーナーも並べる「クスリのアオキ」さんのスーパー型の店舗では、お弁当など惣菜もしっかり売られています。 やっぱりスーパーの惣菜と言えば、お弁当も惣菜コー...
昨年くらいから東海地方のスーパーマーケットのお弁当コーナーに着実に広まりつつある、中の見えないお弁当。元祖はヤマナカさんあたりののり弁が元祖だったのですが、だんだん他のスーパーも追従を見せており、のり弁以外のラインナップ...
何かとスーパーマーケットというのは、時代との変化に合わせて常に変わっていく物であり、また過当競争というものから離れられない業界でもあるため、常にさらに周りのライバルの隙間も狙う必要があります。 新しい食べ物に出会えるスー...